資本金の払い込み
定款の電子認証を終えたら、以下のものを持って最寄りの公証人役場に行きます。
CD-R(電子定款を保存してもらうため)
印鑑証明書
認印
行政書士の委任状など
定款の発行部数にもよりますが、約52,000円が必要でした。
資本金の払込は、この後します。
定款認証前にしないように注意です。
定款認証後、原則登記完了前に資本金の払込をします。
会社の通帳は定款認証後、登記をした後でないと銀行口座が作れません。
また、銀行口座開設時には、登記簿謄本が必要です。
ですが、登記簿謄本は登記申請後、発行できるまでに数日かかります。
では、どこに資本金を払い込むのでしょうか?
払込先は発起人の個人名義の口座です。
発起人が複数いる場合は、発起人の総代の個人名義の口座になります。
単純に預入ではなく、通帳の明細に払込人の名義が記載されるように振込をします。
その後、登記申請時に提出する「払込証明書」を作成します。
記載例は以下に添付します。
払込証明書(原本)
この、払込証明書に会社の代表者印を押印する必要がありますので、
会社の印鑑などは定款認証時と同時くらいに出来上がるように準備すれば良いと思います。
私は、現金出資だけでなく株で現物出資もしましたので、
次回はその方法をお知らせします。
行政書士の先生でも、やり方を知っている人が少ないので、敢えて挑戦してみました。
コメントを投稿するにはログインが必要です。